賃貸契約の初期費用として支払う「敷金」の意味とは?
賃貸契約の初期費用として支払う敷金とは、あえて言えば保証金という意味合いがあります。
賃貸物件というのは当然ながら借り物であり、毎月支払う賃料はあくまでそれを日常的に使わせてもらうための費用です。
日常的な使用料と考えられる範囲を越えた分は賃料には含まれていません。
ところが、借り手によっては、全員が全員良心的、常識的な人ばかりで、きちんと部屋を使用し、かつ毎月決められた賃料を支払ってくれる人ばかりとは限りません。
最も問題となるのが滞納です。
実際住み続けているにも関わらず賃料の支払いを遅らせるような人です。
滞納以外にも、日常的な使用範囲を越えてその物件を傷めたり、傷つけてしまったりする人がいます。
これは賃料の範囲内ではありませんから、元通りにするために別途お金を支払う必要がありますが、それはなかなか外から見て分かるものではありません。
このような場合にはまず敷金からお金が充当されることになるわけです。
賃貸契約時に支払う「敷金」はどこに流れていくの?
敷金は債務を担保する役割を持つ費用です。
用途としては、例えば家賃の未払いが発生した場合に使用されます。
賃貸オーナーとしても、敷金を取っていないと未払い時にダイレクトに被害を受けてしまうため、いざという時の補填のために必要とされているのです。
他にも原状回復をさせる際の資金としての役割も持っています。
入居者が退去する場合、生活によるダメージを受けていることがあります。
通常では発生しないダメージに関しては入居者の負担で修繕をしなければいけませんが、その際に費用を支払うことができないとトラブルにもなり兼ねません。
そのため、賃貸契約時に予め支払いをしてもらい、修繕が必要になった場合に使用します。
なお、特に問題なく退去する際には返還をしてもらうことができる費用です。
あくまでも担保として一時的に支払っているだけですので、多く取り戻したい時には問題を起こさずに暮らすことが大切と言えます。
ちなみに、賃貸の中には敷金不要の物件もありますが、退去時にトラブルになることも少なくありませんから注意が必要です。